司法試験予備校に100万円払っても挫折した僕が、1年で予備試験に合格できた理由。

司法試験予備校に100万円払っても挫折した僕が、1年で予備試験に合格できた理由。

※【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

「法学部行ったのに、法曹になれないとか、負け組じゃね?」

「司法試験を目指したい!」という気持ちに火が付いたのは、ゼミの同級生が言ったこの一言がきっかけでした。

大学2年の春、OBも含めたゼミの飲み会に参加した時のことです。

現ゼミ生と二人のOBで飲みに行ったのですが、OBの二人が法曹の道に進み、弁護士になっていました。

一人のことは、知っていたのですが、まさかもう一人も大学卒業後、司法試験に合格していたとは知らず、とても驚きました。

しかも、この時は同じゼミの同級生が予備試験に合格したタイミングでもあり、この飲み会は合格祝いも兼ねたものでした。

「法学部行ったのに、法曹になれないとか、負け組じゃね?」

この言葉は、予備試験に受かった同期が、その場のノリで言った軽い発言だと思います。

しかし、当時の自分は一度予備試験の勉強に挫折していたので、少し馬鹿にされたような気分になりました。

そして、弁護士として活躍しているOBの二人がいきいきと業界の話をしている姿も見ているうちに、「なんで自分は法曹になれる人間じゃないんだろう……」と、急に悔しい気持ちが湧いてきました。

アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

伊藤塾に通うも、講義についていけず挫折

自分自身、法学部に入る時点で弁護士になりたいという気持ちはありました。

大学1年の時はやる気に満ちていて、予備校も色々と検討した上で、伊藤塾に通うことに

選んだ理由は、同じ大学で法曹を目指している同級生や先輩が「伊藤塾に行っている」という話をよく聞いていたからです。

合格実績も業界1で、老舗の予備校でもあるので、ここなら間違いないと思い、親と相談して入塾を決めました。

伊藤塾では、やる気のある生徒が多く、活気があるため、モチベーションも維持しやすそうだと感じ、入ってよかったと思いました。

しかし、渡されたテキストを見ると、インプット量が多すぎて、かなり不安になったことを覚えています。

100万円以上、親に出してもらったので、はじめのうちは頑張って通っていましたが、夏休みはサークルのイベントや友人からの誘いも多く、勉強時間が十分に取れなくなってしまいました。

それから、講義に出るも、全く内容が理解できず、通学することが苦痛になってしまいました。

講義に出ても、ついていけないので、自分で勉強して追いついてから、講義に参加しようと思いましたが、それも難しく…。

ついていけないから、自分で勉強しようとする

→講義に出ないから、モチベが上がらない

→余計に進度の差ができてしまう

という負のループに陥ってしまい、結局伊藤塾で学ぶことを諦めてしまいました。

独学で猛勉強したが、模試ではF判定。

あの飲み会から、僕は「今度こそ本気で法曹を目指してやろう!」と思い、独学で勉強を始めました。

伊藤塾の教材は、家に保管していたので、それを利用して少なくとも1日6時間は勉強するようにし、大学がない日は家に缶詰になって10時間勉強する日も多くあったと思います。

伊藤塾の教材はかなり量が多いので、完璧主義になりすぎてはいけないと思い、とにかく模試までに教材に一通り目を通すようにスピード感を意識しました。

しかし、死に物狂いで勉強しても、模試の結果はF判定の教科ばかり。

やっぱり、自分は法曹に向いていないんだと絶望しました。

しかし、その後に出会った「ある情報」が僕を変えることになります。

うまくいかないのは「網羅的な学習」のせいだった!

自暴自棄になった僕は、勉強をしばらくやめてしまっていました。

サークルに久々に顔を出したり、ゲームをしたり好きなことをして、気分を紛らわしていましたが、心の中は無力感でいっぱいでした。

そんな時、SNSで1件の投稿に出会います。

その内容は、僕と同じように「伊藤塾で失敗したけれど、予備校を変えたら合格できた」というものでした。

すぐに、その投稿者のアカウントに飛んで、過去の投稿を漁ると、「アガルート」という予備校を利用していたことが分かりました。

伊藤塾で挫折した理由も「学習量が多すぎて、こなせなかった」という内容で、共感できる部分が多かったので、色々とDMで詳細を聞いてみることに。

親切な人で、アガルートのメリット・デメリットも詳しく教えてくれました。

その人と話をするうちに、僕がなぜ伊藤塾でうまく行かなかったのか、気づき始めました。

彼が言うには、

「伊藤塾は、本当に真面目な人向けで、1から10まで時間をかけてみっちりやりたい人向け」

アガルートは、合格に特化した攻略本のようなもの

と教えてくれました。

たしかに、それまで僕は「網羅的で体系的な学習」が最も大切だと思っていましたし、伊藤塾のような大量の教材をこなした者だけが、合格するのだと信じていました。

でも、今から思えば、あの量をこなせるのは、バイトやサークルも諦めて、予備試験だけに時間を使える人だけじゃないかと思います。(社会人なら、不可能に近いのではないかと思います)

そこまで真面目じゃない僕にとっては、「受かるための効率的な学習」が重要だったのだと気づきました。

伊藤塾に100万円以上、つぎ込んでしまったので、親には申し訳ない気持ちでしたが、「絶対に将来返すから」と説得して、アガルートに賭けることにしました。

合格に近づくトリセツ無料プレゼント
アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

「アガルート」はとにかく早く合格したい人におすすめ

アガルートの教材を見てみると、まず伊藤塾に比べてかなりコンパクトなインプット量だったことに驚きました。
おそらく伊藤塾の2分の1くらいの量だったので、これだけで合格できると思うと希望が湧きました。

また、フルカラーでわかりやすいテキストや1チャプター10〜20分で学びやすい点も自分には合っていたと思います。

結果として、アガルートで学習を始めてから、模試で今まで見たことない好成績を残すことができるようになり、だんだん勉強が楽しくなってきました。

そうして、アガルートでの学習を開始してから1年後の予備試験で、無事合格!

その翌年に司法試験にも受かることができました。

もし、僕みたいに試験勉強がうまくいかなくて、悩んでいる人がいれば、うまくいかないのは、「効率的な学習方法を知らないから」だと伝えたいです。

合格できる人との違いは、「受かる勉強法」を知っているか知らないかということだけだと思います。

効率的な勉強方法で、諦めずに取り組めば、絶対に合格できるので、自分を責めずに前向きに取り組んでほしいです!

アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

アガルートVS伊藤塾で迷ったら?

予備試験や司法試験の予備校として、よく比べられるのが、アガルート伊藤塾ではないでしょうか。

どちらもメリット・デメリットがありますが、実際に利用してみて分かった違いは以下の通りです。

伊藤塾の特徴アガルートの特徴
代表的な講座名司法試験 入門講座 予備試験1年合格コース司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
費用約120万円約90万円
特徴・実務にも活かせる網羅的な知識
・通学できる人に向いている
・最短で合格に導く凝縮されたカリキュラム
・オンラインに向いている
向いている人・他の生徒と交流しながら切磋琢磨したい人向け・自分のペースで学びたい人向け
授業・講義時間は1コマ約1時間・1チャプター10〜20分
テキスト・2色刷り(冊子のみ)・フルカラーテキスト(冊子+Webテキスト)
合格実績

合格実績で見れば、やはり伊藤塾が優勢になります。

ただ、アガルートも通信講座中心の教材会社としては、トップクラスです。

費用も伊藤塾より安く、教材のクオリティも高いので、コスパという面ではかなり優れていると思います。

まとめると…

・最低限の学習時間で短期合格したい人

自分のペースで学びたい人

集中力に自信がない

オンラインで学びたい人

⇒そんな人はアガルートに向いていると思います。

時間がかかっても、深く・幅広い学びを得たい

生授業が受けたい人

通いやすい地域に住んでいる

・他の生徒と交流しながら切磋琢磨したい

⇒そんな人は伊藤塾に向いていると思います。

相性にもよると思いますが、色んな学習を試した中で、少なくとも自分にとっては、アガルートの講座が一番合っていました。

何より最低限の学習時間で合格できるので、勉強に後れを取ったと感じている人、時間がない人にはおすすめです。

たしかに、勉強量としては伊藤塾の方が多いのですが、まずは早く合格して実務経験を積む中で勉強しても、全然遅くないですし、むしろその方が効率的だと僕は思っています。

後々、法学部で司法試験に合格した他の友人もアガルートを使っていたことが判明したりもして、多くの人に選ばれている予備校だと分かりました。

実際に、僕はこれで合格できたので、試してみる価値は十分にあると思います!

アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

最後に…

個人的には、受かるも落ちるも、予備校次第だと思っています。

それくらい、自分にとっては、予備校が大きな存在でした。

一度失敗したからこそ、「予備校選びは慎重に!」と声を大にして言いたいと思います。

アガルートでは、講座の無料体験があるので、購入前に受講してみて、自分に合うか必ずチェックしておくことをおすすめします。

それと、伊藤塾で大金を叩いた上に、アガルートにも高額の費用を支払ったので、精神的にもかなり追い込まれたのですが、アガルートには「予備試験に合格すれば、全額返金」の制度があり、とても助かりました。

実際に合格後に返金してもらえたので、親にもあまり迷惑をかけずに済んだのはよかったです。

合格すれば、全額返金されて、実質タダになるので、そういう意味でもアガルートコスパ最強です(笑)

僕のように、法曹を諦めかけている方も、勉強法や教材の選び方次第で法曹への道は必ず開けるはずです!

同じように苦しんでいる方に、少しでもこのことを知っていただけたら、幸いです。

アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

追記

後日、さらに嬉しいことがあったので、追記しておきます!

僕の大学の同級生で、一時期、一緒に伊藤塾に通っていた友人にもアガルートを紹介して、彼も予備試験に合格することができました!!

僕が伊藤塾を辞めてしまってからも、彼は伊藤塾に通い続けていたのですが、なかなか成績に繋がらず……。

一方で僕が先に予備試験合格してしまったので、「どうやって勉強したのか」と質問攻めにされ、アガルートを紹介することになりました。笑

彼も、アガルートで勉強してから、約1年で合格できたので、紹介して本当によかったですし、ほっとしました。

しかも、紹介しただけで、アガルートから10万円ももらえたのは、嬉しかったです!

(全額返金してもらった上に、10万円もプレゼントしてもらえたので、ぶっちゃけプラスでしかなく、なんだか申し訳ない気持ちです…笑)

勉強に時間を割くことが多く、あまりバイトもできていなかったので、正直かなり助かりました。

あまり知られていない制度なのですが、紹介された側も5%割引になるので、予備試験を目指している友人が周りにいる方は活用することをおすすめしておきます…!

アガルートのオンライン講座

資料請求で
豪華すぎるプレゼント!

合格に近づくトリセツ無料プレゼント

【無料体験&プレゼント内容】

講師による講義13時間分

テキスト無料プレゼント(法律の基礎知識/民法(総則))

・合格の秘密がわかる合格体験記プレゼント

アガルートの無料講義&合格トリセツをGET

この記事を書いた人

執筆者:K

資格予備校を転々とし、過去400万近い出費をした 恐らく日本一合格までの効率が悪かった、元受験生です笑 自身の反省を生かし、このブログで有益な情報を どんどん投下していきます! X(twitter)もやってます!