オンライン塾おすすめ10社ランキング!比較して評判が高いのは?【2024年最新】

オンライン塾おすすめ10社ランキング!比較して評判が高いのは?【2024年最新】

※【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

オンライン塾には多くの種類があり、指導形態や料金もさまざまです。

コーチング指導を受けられるものや、難関大学の受験指導に対応しているものなど、どれを選べばいいかわからないと感じている方も多いのではないでしょうか。

当サイトでは、おすすめのオンライン塾を10選紹介します。

以下の項目について解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

  • 料金
  • 対象学年
  • 質問制度
  • 学習管理
  • 学習サポート

【最新】オンライン塾おすすめランキング!

ここでは、おすすめのオンライン塾10社をランキング形式で紹介します。

  • 1位:アガルート学習コーチング
  • 2位:オンライン明光義塾
  • 3位:東進オンライン学校
  • 4位:スタディサプリ
  • 5位:トライのオンライン個別指導塾
  • 6位:武田塾オンライン
  • 7位:東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校
  • 8位:Z会の通信教育
  • 9位:家庭教師の銀河
  • 10位:坪田塾オンライン校

オンライン塾を絞り込む

おすすめ度
特徴

おすすめ10社を10段階評価で徹底比較!

総合評価料金対象学年質問制度学習管理学習サポート
アガルート学習コーチング10910101010
オンライン明光義塾9910
東進オンライン学校91089
スタディサプリ9101088
トライのオンライン個別指導塾899888
武田塾オンライン879889
東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校88888
Z会の通信教育779877
家庭教師の銀河779778
坪田塾オンライン校66957

1位:アガルート学習コーチング

※出典:アガルート学習コーチング

総合評価:10

アガルート学習コーチングの特徴

料金
アガルート学習コーチングは、月額約6万円から受講できます。
大学受験コースの料金は、月額約8万円です。
アガルート学習コーチングの料金は学年を問わず一律であり、コーチングの回数によって月額料金が決まります。
指導科目が増えても追加料金は発生せず、生徒一人ひとりに合わせた完全マンツーマンの指導を受けられるため、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめ。
また、入会金や管理費は不要であり、自社教材の購入も求められません。
さらに、一般的な塾では別途費用がかかる季節講習の料金も不要なため、トータルコストで考えればお得に受講できるでしょう。
対象学年
小学生・中学生・高校生・既卒生
質問制度
アガルート学習コーチングなら、すべてのコースで毎日質問対応を受けられます。
質問は24時間受け付けているため、わからないところはその場ですぐに質問可能。
質問回数の上限がなく、追加料金もかからないため、疑問や不安を迅速に解決しながら学習を進められるでしょう。
学習管理
アガルート学習コーチングでは、プロコーチのマンツーマンレッスンにより、生徒一人ひとりの目標に合わせた適切なサポートが提供されます。
日々の宿題が設定され、翌日までに消化できるよう丁寧な指導が行われるため、理想的な学習方法が身に付きます。
学習サポート
アガルート学習コーチングでは、生徒の目標に合わせた適切なサポートが提供されます。
コーチとコミュニケーションを取りやすいため、臨機応変な対応を受けられるでしょう。
定期試験や中間テストの対策はもちろん、志望校の選定や受験戦略に関するアドバイスなど、学習指導以外のサポートも万全です。

アガルート学習コーチングを利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • コーチングとティーチングを組み合わせた独自の指導により、最短ルートで成果を出せる
  • 追加料金なしで用途や目的に合った柔軟なサポートを受けられる
  • 成績が伸びない理由を把握でき、論理的思考が身に付く
  • 自分に合ったオーダーメイドの計画に沿って学習を進められる
  • 目標を達成するための勉強方法がわかる

利用するデメリット

  • 比較的新しいサービスであるため知名度が低い

料金情報まとめ

大学受験コース

コース・内容月額料金(税込)
月10回指導82,280円
月15回指導98,780円
月20回指導120,780円
月30回指導152,680円

大学受験以外のコース

コース・内容月額料金(税込)
月10回指導60,280円
月15回指導76,780円
月20回指導98,780円
月30回指導130,680円

入会金・教材費・講習費などすべてゼロ!
トータルコストも安心!

アガルート学習コーチングはこんな人におすすめ!

  1. 塾や個別指導で成果が出なかった人
    アガルート学習コーチングでは、講師と生徒が双方向のやりとりを行う「コーチング」と、「ティーチング」を組み合わせた独自の指導が行われます。
    一般的な塾や個別指導で行われる「ティーチング」で成果が出なかった人も、プラスの変化を感じられるでしょう。
  2. 自己管理に自信がなく、きめ細かなサポートを受けたい人
    アガルート学習コーチングでは、毎日学習管理が行われます。
    生徒一人ひとりに合った学習方法が提案されるため、効率的に学習できるでしょう。
    また、コーチング指導によって自主的な学習習慣が身に付くため、自分を変えたい人にもおすすめです。
  3. 実績を重視する人
    アガルート学習コーチングは合格実績が高く、大学受験コース受講生の87.5%が志望群に合格しています。
    学習面だけでなく、精神面・生活面を含めた総合的なサポートを受けられるため、モチベーションを維持しながら志望校合格を目指せるでしょう。

2位:オンライン明光義塾

※出典:オンライン明光義塾

総合評価:9

オンライン明光義塾の特徴

料金
オンライン明光義塾は、公式サイトに料金を掲載していません。
詳しく知りたい方は、無料体験の問い合わせを行いましょう。
対象学年
小学生・中学生・高校生
質問制度
オンライン明光義塾は、授業時間外に利用できる質問制度を設けていません。
学習管理
オンライン明光義塾の公式サイトには、学習管理に関する情報が掲載されていません。
学習サポート
オンライン明光義塾では、家庭学習のサポートを受けられます。
また、動画やAIなどのオンライン教材を利用できます。

オンライン明光義塾を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 対話型授業により、考える力が身に付く
  • オーダーメイドの学習プランが作成される
  • 地域の学校のデータが豊富

利用するデメリット

  • 料金が不明瞭
  • サポート内容が学年によって異なる

料金情報まとめ

なし

オンライン明光義塾はこんな人におすすめ!

  1. 目的に合わせて教科を柔軟に選択したい人
    オンライン明光義塾は、受講する教科を自由に選択できます。
    また、教科の途中変更や追加にも柔軟な対応を受けられます。
  2. 主体的な姿勢を身に付けたい人
    オンライン明光義塾では双方向の授業が行われるため、主体的に授業に取り組む姿勢が身に付くでしょう。
  3. 高品質な個別指導を受けたい人
    オンライン明光義塾では、対面授業と遜色のない高品質な個別指導を受けられます。

3位:東進オンライン学校

※出典:東進オンライン学校

総合評価:9

東進オンライン学校の特徴

料金
東進オンライン学校の月額料金は、小学1年生・2年生の場合約2,500円です。
小学3年生〜中学生までの月額料金は、約4,000円です。
また、12か月分の料金を一括払いすると、月額換算で約300〜500円割引されます。
対象学年
小学生・中学生
質問制度
東進オンライン学校は、授業時間外に利用できる質問制度を設けていません。
学習管理
東進オンライン学校の公式サイトには、学習管理に関する情報が掲載されていません。
学習サポート
東進オンライン学校では、映像授業を繰り返し視聴できるサポートが提供されています。

東進オンライン学校を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 学習費用を抑えられる
  • 自宅で四谷大塚や東進の授業を受けられる

利用するデメリット

  • いつでも利用できる質問制度がない
  • 教材は自分でダウンロード・印刷する必要がある

料金情報まとめ

コース・内容月額料金(税込・毎月払い)月額料金
(税込・12か月一括払い)
小学1年生・2年生2,497円2,178円
小学3年生~6年生3,762円3,278円
中学生3,762円3,278円

東進オンライン学校はこんな人におすすめ!

  1. ほかの学年の授業を受けたい人
    東進オンライン学校では、申し込み学年以外の授業を受けられます。
    小学生の場合は申し込み学年を含めた2学年分・中学生の場合は全学年分の授業を受けられるため、復習や先取り学習に役立つでしょう。
  2. 大手塾の授業を自宅で受けたい人
    東進オンライン学校は、東進や四谷大塚の授業を自宅で体験できます。
    また、講師の板書やアニメーションなどを使って、視覚的に理解しやすい授業が行われます。
  3. できるだけ費用をかけずに学力を上げたい人
    東進オンライン学校は一般的なオンライン塾よりも価格が安いため、費用が気になる人におすすめです。

4位:スタディサプリ

※出典:スタディサプリ

総合評価:9

スタディサプリの特徴

料金
スタディサプリのベーシックコースは、月額約2,000円で受講できます。
中学講座個別指導、および大学受験講座合格特訓コースの月額料金は、月額約1万円です。
対象学年
小学生・中学生・高校生・高卒生
質問制度
スタディサプリの大学受験講座合格特訓コースには、月10問の科目質問が含まれています。
学習管理
スタディサプリの公式サイトには、学習管理に関する情報が掲載されていません。
学習サポート
スタディサプリの大学受験講座合格特訓コースでは、学習プランのカスタマイズや、担当コーチによる個別指導などのサポートを受けられます。

スタディサプリを利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 受講料が安い
  • 有名講師の映像授業が見放題
  • 求めるサポートの内容に合わせて講座を選択できる

利用するデメリット

  • 冊子のテキストが欲しい場合は別途料金が必要(小学講座)

講座と料金情報まとめ

コース・内容月額料金(税込)
小学講座2,178円
中学講座
ベーシックコース
2,178円
中学講座
個別指導
10,780円
大学受験講座
ベーシックコース
2,178円
大学受験講座
合格特訓コース
10,780円

スタディサプリはこんな人におすすめ!

  1. スキマ時間に学習したい人
    スタディサプリの映像授業は、WEBやスマホから快適に視聴できます。
    時間や場所を問わず学習できるため、スキマ時間を有効活用したい人におすすめです。
  2. 学習費用を抑えたい人
    スタディサプリは料金形態がシンプルであり、受講する学年によっては、PDFのテキストや演習問題などが含まれています。
    入会金や初期費用がかからないため、トータルコストを抑えられるでしょう。
  3. 自宅でプロ講師の「神授業」を受けたい人
    実績豊富なプロ講師の授業を体験できることは、スタディサプリの強みのひとつ。
    大学受験コースの場合、約4万本のハイレベルな授業動画を視聴できます。

5位:トライのオンライン個別指導塾

※出典:トライのオンライン個別指導塾

総合評価:8

トライのオンライン個別指導塾の特徴

料金
トライのオンライン個別指導塾の料金は、小学生の場合月額約15,000円です。
受講料は学年によって異なり、中学生は月額約16,000円・高校生は月額約2万円です。
ただし、月額料金は1コマ×月4回の授業料の目安であり、授業の回数やプランによって料金が変動します。
また、受講料に加えて、11,000円の入会金が必要です。
対象学年
小学生・中学生・高校生
質問制度
トライのオンライン個別指導塾は、授業時間外に利用できる質問制度を設けていません。
学習管理
トライのオンライン個別指導塾では、学習管理システム「DAILY TRY」による学習管理が行われます。
学習サポート
トライのオンライン個別指導塾では、教育プランナーによるスケジュール管理や、環境整備などのサポートを受けられます。
進捗管理や軌道修正に加え、保護者や生徒との三者面談・受験情報の提供なども、教育プランナーが担当します。

トライのオンライン個別指導塾を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 正社員の教育プランナーによる学習サポートを受けられる
  • 33万人の教師の中から自分に合った教師を選べる
  • 完全マンツーマンによる丁寧な指導を受けられる

利用するデメリット

  • 授業時間外の質問対応がない

料金情報まとめ

コース・内容料金(税込)
小学生(1コマ×月4回)14,960円
中学生(1コマ×月4回)16,280円
高校生(1コマ×月4回)19,360円
入会金11,000円

トライのオンライン個別指導塾はこんな人におすすめ!

  1. 教師との相性が気になる人
    トライのオンライン個別指導塾では、自分にぴったりな教師を選べます。
    教師が合わないと感じた場合は何度でも無料で交代できるため、教師との相性が気になる方におすすめです。
  2. 授業のタイミングを選択したい人
    トライのオンライン個別指導塾は、授業の日程や時間帯を自由に選択できます。
    授業時間は前日22時まで振替可能なため、急な予定が入った時も安心です。
  3. 自分のペースに合った指導を受けたい人
    トライのオンライン個別指導塾は完全マンツーマンであるため、個々のペースに合った指導を受けられます。

6位:武田塾オンライン

※出典:武田塾オンライン

総合評価:8

武田塾オンラインの特徴

料金
武田塾オンラインの料金は、公式サイトに掲載されていません。
具体的な料金を知りたい方は、武田塾へお問い合わせください。
対象学年
小学生・中学生・高校生
質問制度
武田塾オンラインでは、専用LINEによる質問対応を受けられます。
学習管理
武田塾オンラインでは、日々の宿題のペースが管理されます。
その日何をすればいいかが明確になるため、勉強を進めやすいでしょう。
学習サポート
武田塾オンラインでは、志望校から逆算した個別カリキュラムが作成されます。
また、毎回の個別指導や確認テストによるサポートを受けられます。

武田塾オンラインを利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 自分に合った学習のペースを掴める
  • 「わかる」だけでなく、「できる」段階まで理解を深められる
  • 独自の自学自習サポートを受けられる

利用するデメリット

  • 通学講座と同じ料金がかかる
  • 授業がない

料金情報まとめ

なし

武田塾オンラインはこんな人におすすめ!

  1. 授業が苦手な人
    武田塾の最大の特徴は、授業をしないことです。
    武田塾オンラインでも武田塾と同様の指導が行われるため、授業が苦手な人に向いているでしょう。
  2. 自学自習の習慣を身に付けたい人
    武田塾オンラインでは、日々の学習管理によって自学自習の習慣を身に付けられます。
  3. 自分のペースで学習したい人
    武田塾オンラインでは、定着率が80%を超えてから次の範囲の学習に進むため、自分に合ったペースで学習できます。

7位:東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校

※出典:東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校

総合評価:8

東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校の特徴

料金
スタディコーチオンライン校の料金は、公式サイトに掲載されていません。
具体的な料金を知りたい方は、公式サイトより問い合わせましょう。
対象学年
中学生・高校生・高卒生
質問制度
スタディコーチオンライン校では、東大生コーチが常駐する「オンライン自習室」からの質問が可能です。
学習管理
スタディコーチオンライン校では、チャットによる学習管理を受けられます。
学習サポート
スタディコーチオンライン校は指導科目数が無制限であるため、要望に合わせて科目を追加できます。
また、担当コーチによる保護者への指導報告が行われます。

東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • マッチングにより、相性の良い東大生コーチの指導を受けられる
  • 自分に合った学習計画が作成される
  • 指導の日時や時間帯を自由に選択できる

利用するデメリット

  • コーチが東大生に限定されているため、私大志望の人には不向き

講座と料金情報まとめ

なし

東大式個別指導塾スタディコーチオンライン校はこんな人におすすめ!

  1. 東大生の指導を受けたい人
    スタディコーチオンライン塾の特徴は、東大生コーチと担任の2人体制による指導を受けられることです。
    東大を目指している人は、コーチから先輩としてのアドバイスを得られるでしょう。
  2. 学生生活と勉強を両立させたい人
    スタディコーチオンライン塾は、指導内容や受講日時を自由に選択できます。
    部活やアルバイトで忙しい人も、無理なくスケジュールを立てられるでしょう。
  3. 不明点を質問しながら学習したい人
    スタディコーチオンライン塾では、担当コーチにチャットで相談できます。
    また、東大生が常駐するオンライン自習室を利用すれば、自習中の質問も可能です。

8位:Z会の通信教育

※出典:Z会の通信教育

総合評価:7

Z会の通信教育の特徴

料金
Z会の通信教育は、小学生タブレットコース・セット受講の場合、月額約4,000円から受講できます。
中学生タブレットコース・セット受講の料金は月額約1万円・高校生タブレットコースセットの料金は1教科約3,000円です。
受講する学年や選択するコースによって料金が異なるため、詳しい内容は公式サイトよりご確認ください。
対象学年
小学生・中学生・高校生
質問制度
Z会の通信教育では、「教えてZ会!」のマイページより、Z会の問題や返却された答案に関する質問、および受講相談や学習相談などを行えます。
質問の解答は、質問受付から日曜および年末年始を除いた3日後までに行われます。
学習管理
Z会の通信教育では、Z会学習支援者サイトから生徒の学習状況を確認できます。
また、大学受験生向けコースの受講生は、学習アプリ「Studyplus」による学習管理機能を利用できます。
学習サポート
Z会の通信教育では、定期的なメール配信や、アプリによる保護者サポートを行っています。
また、一部のコースでは添削指導を受けられます。

Z会の通信教育を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • タブレット端末を使って指導を受けられる
  • マイページやアプリなどの機能が充実している

利用するデメリット

  • コース設定が複雑で、料金や内容がわかりにくい
  • 受講料以外にタブレット購入代などの費用がかかる

講座と料金情報まとめ

コース・内容月額料金(税込)
小学生タブレットコース
1年生
(セット受講)
4,200円
小学生タブレットコース
2年生
(セット受講)
4,900円
小学生タブレットコース
3年生
(セット受講)
6,000円
小学生タブレットコース
4年生
(セット受講)
6,700円
小学生タブレットコース
5年生
(セット受講)
7,900円
小学生タブレットコース
6年生
(セット受講)
8,600円
中学生タブレットコース
1年生
(セット受講)
11,600~12,400円
中学生タブレットコース
2年生
(セット受講)
10,900~11,840円
中学生タブレットコース
3年生
(セット受講)
13,800~14,160円
高校生タブレットコース
1年生
(1教科)
3.520円〜4,600円
高校生タブレットコース
2年生
(1教科)
3,295円〜4,600円
大学受験生向け
タブレットコース
(1講座)
5,589円〜5,942円
※タブレット端末の料金は含みません。
※上記の料金はすべて2024年度・毎月払いの金額です。
一括払いの場合は料金が変わります。
また、2025年度(2025年3月〜)は一部講座料金の変更が予定されているためご注意ください。

Z会の通信教育はこんな人におすすめ!

  1. 使い慣れた端末を使って学習したい人
    Z会の通信教育では、タブレット端末を使って学習する「タブレットコース」が提供されています。
    市販のタブレット端末を利用できるため、すでに端末を持っている人は、使い慣れた端末で学習を進められるでしょう。
  2. 自己管理に自信がある人
    受講する学年にもよりますが、Z会の通信教育では、基本的にアプリや受講生マイページなどのサービスを使って学習管理を行います。
    自分で学習履歴や進捗などの情報を確認する必要があるため、自己管理に自信がある人におすすめです。
  3. 豊富なコースの中から自分に合ったものを選びたい人
    Z会の通信教育は非常にコース数が多いため、自分に合ったものを選べます。

9位:家庭教師の銀河

※出典:家庭教師の銀河

総合評価:7

家庭教師の銀河の特徴

料金
家庭教師銀河の料金は、小学生・中学生コースの場合1コマ30分あたり約1,300円です。
高校生コースは、1コマ30分あたり約1,800円で受講できます。
また、入会金11,000円に加え、別途テキスト代が必要です。
対象学年
小学生・中学生・高校生
質問制度
家庭教師銀河では、講師とのLINEによる質問や相談が可能です。
学習管理
家庭教師銀河では、LINEによる学習管理を受けられます。
学習サポート
家庭教師銀河では、授業の際に手元カメラを利用し、生徒が問題を解く過程をチェックします。
解き方の手順などを細かく確認できるため、適切なフォローを受けられるでしょう。

家庭教師の銀河を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 料金がリーズナブル
  • 講師が合わないと感じた場合は、無料で何度でも交代できる
  • LINEで講師と直接やり取りできる

利用するデメリット

  • 授業料に加え、入会金とテキスト代がかかる

料金情報まとめ

コース・内容料金(税込)
小学生・中学生
1コマ30分
1,375円
高校生
1コマ30分
1,815円
入会金11,000円

家庭教師の銀河はこんな人におすすめ!

  1. 学習習慣を身に付けたい人
    家庭教師の銀河では「銀河式」と呼ばれる独自の指導を行っています。
    充実したフォロー体制により、毎日勉強する習慣が身に付くでしょう。
  2. 兄弟同時指導を受けたい人
    家庭教師の銀河は、2人以上の兄弟が一緒に指導を受ける場合の追加料金がかかりません。
    学年が近い兄弟がいる人は、お得に受講できるでしょう。
  3. LINEを使って講師に質問したい人
    家庭教師の銀河では講師と直接LINEのやり取りを行えるため、いつでも質問できます。

10位:坪田塾オンライン校

※出典:坪田塾オンライン校

総合評価:6

坪田塾オンライン校の特徴

料金
坪田塾オンライン校の料金は、受講時間によって決まります。
公式サイトに具体的な料金の記載はありませんが、1時間あたりの授業料の目安は1,530~2,736円です。
対象学年
中学生・高校生・既卒生
質問制度
坪田塾オンライン校では、授業時間外に利用できる質問制度を設けていません。
学習管理
坪田塾オンライン校の公式サイトには、学習管理に関する情報が掲載されていません。
学習サポート
坪田塾オンライン校では、各教科の先生同士が連携をとり、チーム体制によるサポートを行っています。
また、記述問題や英作文の添削に加え、小論文のフィードバックを受けられます。
さらに、進路や志望校の選定・受験校の決定などの相談も可能です。

坪田塾オンライン校を利用するメリット・デメリット

利用するメリット

  • 対話型授業なので講師とコミュニケーションを取りやすい
  • 自習力が身に付く
  • あらゆる教科に対応可能

利用するデメリット

  • 料金が不明瞭

講座と料金情報まとめ

なし

伊藤塾オンライン校はこんな人におすすめ!

  1. 自分に合った勉強法を確立したい人
    坪田塾オンライン校では、生徒の自習力を高めるための指導が行われます。
    これまでなんとなく勉強していた人も、自分に合った勉強法を見つけられるでしょう。
  2. 今の自分の学力に合った指導を受けたい人
    坪田塾オンライン校では、入塾時に診断テストが行われます。
    テストの結果によって指導内容が変わるため、自分の学力レベルに合った指導を受けられます。
  3. モチベーションの維持に不安がある人
    坪田塾オンライン校は、メンタル面・学習面の両方から生徒をサポートし、モチベーションを維持するための仕組みが整っています。

【失敗しない】オンライン塾の選び方と比較ポイント

ここでは、おすすめのオンライン塾の中から自分に合ったものを見つけるための2つのポイントや、各ポイントにおけるおすすめのオンライン塾を紹介します。

  • 質問対応制度で選ぶ
  • 受講料以外の費用で選ぶ

比較ポイント1 質問対応制度で選ぶ

オンライン塾を選ぶ際は、質問対応制度が充実しているかどうかに注目しましょう。

授業時間外に利用可能な質問制度があるオンライン塾なら、疑問を残さず学習を進められます。

1位:アガルート学習コーチング24時間毎日質問可能
2位:家庭教師の銀河講師とのLINEによる質問や相談が可能
3位:Z会の通信教育マイページより受講相談や学習相談などを行える
4位:武田塾オンライン専用LINEによる質問対応あり
5位:東大式個別指導塾 スタディコーチオンライン校「オンライン自習室」利用時に限り、常駐コーチへの質問が可能

アガルート学習コーチングは、授業時間外でも毎日質問できます。

宿題や自習などで生じた疑問をすぐに解決できるため、わからないところがそのままになってしまう心配がありません。

わからない問題に時間を取られず、効率的に学習できるでしょう。

比較ポイント2 受講料以外の費用で選ぶ

オンライン塾を選ぶ際は、受講料以外の費用がかからないものを選びましょう。

入会金や教材費がかからないオンライン塾なら、トータルコストを抑えられるでしょう。

1位:アガルート学習コーチング入会金・管理費・指導科目の追加による増額なし
自社教材の購入不要
2位:スタディサプリ入会金・初期費用なし
冊子テキストは別料金
3位:Z会の通信教育入会金なし
タブレットコースの受講生は別途タブレット端末の購入が必要
4位:トライのオンライン個別指導塾入会金11,000円
無料で教師を交代できる
5位:家庭教師の銀河入会金11,000円
別途テキスト代が必要

アガルート学習コーチングは料金設定がシンプルで、受講料以外の費用がかかりません。

月額料金はコーチングの回数によって決まるため、予算を立てやすいでしょう。

また、追加費用なしで指導科目を増やせるため、途中で学習方針が変わっても柔軟な対応を受けられます。

目的別おすすめオンライン塾

ここでは、目的別におすすめしたいオンライン塾を紹介します。

最短距離で目標を達成したい人におすすめのオンライン塾はアガルート学習コーチング

なるべく短時間で目標を達成したい人には、アガルート学習コーチングがおすすめです。

アガルート学習コーチングの指導を90日間継続すれば、目標を達成するために必要な学習習慣が身に付きます。

約3か月で効果を感じられるため、時間的なコストが気になる人に向いているでしょう。

弱点を克服したい人におすすめのオンライン塾はアガルート学習コーチング

自分の弱点を克服したいと考えている人には、アガルート学習コーチングがおすすめです。

アガルート学習コーチングでは、自分の内面を見つめ直し、言語化するプロセスを取り入れています。

弱点を客観的に把握できるため、前向きな気持ちで弱点克服に取り組めるでしょう。

また、陥りがちな行動パターンを改善できるため、理想的な自分に近づくことができます。